Tohoku University, International Center for Synchrotron Radiation Innovation Smart (SRIS)

研究者紹介researchers

研究者プロフィール

客員教授 Visiting Professor

原田 慈久 HARADA Yoshihisa 教授
本務:東京大学物性研究所
研究テーマ
  • 水溶性液体の電子状態とミクロ不均一性、固液界面の相互作用に関する研究
  • 電池材料、光触媒、金属タンパク質の電子状態解析とその場分析手法の開発
  • 強相関物質における素励起の直接観測とその成因の研究
研究キーワード
軟X線分光,電子状態,溶液・コロイド,固液界面,生物物理化学
研究概要
 ‘軟X線’を用いて新しい分光手法を開拓し、物質の電気的、磁気的性質、光学応答を司る電子状態をその成因に遡って調べる研究を行っている。特に光散乱の一種である軟X線発光分光あるいは共鳴軟X線非弾性散乱の将来性に着目し、モット絶縁体、新規高温超電導体等の強相関物質における素励起(結晶場励起、スピン励起、マグノン励起、電荷密度波励起、軌道波励起など)の直接観測とその成因の研究、水溶性液体、固液界面の電子状態と機能の関係の解明、水のミクロ不均一性の観測とその起源の研究、燃料電池の酸素還元触媒、リチウムイオン電池の電極材料、光触媒材料、金属タンパク質の電子状態解析など、軟X線発光分光を適用しうるあらゆる物質群を研究対象とした研究を行っている。また基礎光学研究として、高輝度放射光源に向けた軟X線吸収・発光分光の高効率化、高分解能化のためのR&D実験も行っている。さらに、社会実装に向けた企業との共同研究も多数行っている。
メッセージ
ある研究から生まれた様々な興味が新たな視野をひらき、それを橋渡しとして新しい研究分野に飛び込むことができます。自分の興味を知ること、そこからいかに興味のスペクトル幅を広げてゆけるかが研究者に必要な資質であると思います。